弁護士法人サリュ代表弁護士 西村 学– Author –

-
実践的!介護しなかった人より遺産を多く相続する方法【生前&死後】
「兄さんは母さんの介護を私に押し付けて、自分は全く介護しなかった。それでも遺産相続では半分ずつに分けないといけないの?そんなの納得できない。」 兄弟間で介護に偏りがあった場合、介護しなかった人の相続分を減らすことで、不満を解消したいと思っ... -
遺言書は弁護士に依頼すべき?弁護士が良い7つの理由と費用を解説
「そろそろ遺言書を作成したいが、やはり弁護士に頼んだ方が良いのだろうか?」 「弁護士に頼むと、具体的に何をしてくれるのかな」 「遺言書作成を弁護士に依頼した場合の費用はいくらが目安だろう」 遺言書を用意する場合に、弁護士に依頼すべきかどうか... -
不動産の相続でよくあるトラブル12選┃対策と解決方法も紹介
「遺産に不動産があると、相続トラブルが起きやすいと聞いた。どのようなトラブルが起こるのだろう?」 不動産は高額な財産であり、現金のように簡単に分けることができないため、遺産に不動産があるとトラブルに発展しやすくなります。 これから相続が始... -
不動産の遺留分は「評価方法」が大事!計算・請求の仕方も解説
「遺留分を請求したいが、不動産が対象の場合はどうなるの?」 「遺産に不動産しか無い場合も、遺留分を請求できるの?」 「実家を相続した長男に遺留分を請求したら、実家をもらえるの?」 不動産を取得した相手に「遺留分侵害額請求」を行いたくても、ど... -
隠し子がいる場合の相続はどうなるの?3つのケースと注意点を解説
「亡くなった父に隠し子がいることが発覚。相続ってどうなる?」 「隠し子がいる特殊なケースは、相続の進め方が通常とは違うの?」 このように、亡くなった家族に隠し子がいた場合の相続について、お困りではないでしょうか。 結論からお伝えすると、隠し... -
離婚した親の法定相続人は子も該当?連絡が来たらやるべき事を解説
「離婚した親の法定相続人だと言われた。離婚した親の子にも相続権はあるの?」 「法定相続人は、離婚した親に相続が開始した場合でも遺産を相続しなければいけないの?」 何年も前に離婚して疎遠となっていた親のことで、突然連絡が来ると困惑しますよね... -
【実践的】遺産相続でがめつい人への対処法と注意点
「がめつい相続人が少しでも自分の相続分を増やそうとしてきて困っている。どう対処すればいい?」 亡くなった人の周りにお金にがめつい人がいると、遺産相続でトラブルに発展しやすくなります。 がめつい人がよく起こす遺産相続トラブルとして、次の7つの... -
実践的!遺産分割協議に応じない相続人への対処法3つ
「兄に何度も連絡しているが、遺産分割協議に全く応じてくれない。どうしたら応じてもらえるのだろう?」 遺産分割協議に応じてもらえない相続人がいると、相続が進まなくて困りますよね。 特定の相続人が遺産分割協議に応じないのは、なんらかの理由があ... -
【遺産相続】いつもらえる?早くとも相続開始後2週間┃長引けば5年以上
「夫が亡くなってしまって、遺産をいつもらえるのか知りたい。すぐに受け取れないと生活が困ってしまう。」 「相続した遺産を手っ取り早くもらうためにはどうすればいい?」 相続した遺産はいつ自分の手元に入るのか気になりますよね。葬儀代や医療費、生... -
相続登記はいつまで?2024年4月からの義務化の期限を優しく解説
不動産(土地・家など)を相続した場合、亡くなった方の名義から相続した人の名義に変わるため、相続登記(所有権移転登記)が必要になります。 しかし、この相続登記を「いつまでに行えばいいか分からない……」という方は多いのではないでしょうか。 それ...