遺産分割では弁護士活用が有効!まずは相談を|費用やメリット・デメリットも解説

遺産分割は弁護士に相談を
この記事の監修者
弁護士西村学

弁護士 西村 学

弁護士法人サリュ代表弁護士
大阪弁護士会所属
関西学院大学法学部卒業
同志社大学法科大学院客員教授

弁護士法人サリュは、全国に事務所を設置している法律事務所です。業界でいち早く無料法律相談を開始し、弁護士を身近な存在として感じていただくために様々なサービスを展開してきました。サリュは、遺産相続トラブルの交渉業務、調停・訴訟業務などの民事・家事分野に注力しています。遺産相続トラブルにお困りでしたら、当事務所の無料相談をご利用ください。

「親族も温厚な人ばかりだし、うちが遺産争いに巻き込まれることはまずないだろう。」

「遺産分割は弁護士に頼まなくても大丈夫って聞いたことがあるし、我が家もまずは親族間で話をしよう。」

このように思っていても、実際に遺産分割の話し合いが始まると、うまくまとまらずに親族関係に亀裂が入ったり、話し合いが長期化したり想像していなかったポイントを巡って争いごとが起こったりするケースも少なくありません。

では、遺産分割をすることが決定した段階で、一体どのような行動をとればいいのでしょうか。最善策は弁護士に相談をして専門家の意見を聞いてみることです。

これから遺産分割や相続問題に着手するという方の多くは、故人が亡くなって間もないうちに次から次へとあらゆる手続きを行ってきたはずです。やっと必要な手続きを済ませるとこができたと思ったら、次は遺産分割です。

このような状況で法律に基づいた専門知識をに冷静な判断をすることはとても難しいことです

たとえ親族のみで無事解決できたとしても、次のようなトラブルに陥ることがあります。

こういった状況を避けるためには、その場限りではない解決を目指す必要があります。そのためにも冷静さや専門知識の有無が問われます。

そこで今回の記事では

  • 遺産分割で弁護士を活用するメリット・デメリット
  • 弁護士活用で必要な費用の種類や相場
  • 遺産分割における弁護士選びのポイント

これらについて具体的な事例を交えながら、法律の知識のない方でも十分理解できるように平易な文章で解説しています。

遺産分割で弁護士を活用するかどうかを迷っている方はもちろんですが、弁護士を活用する必要がないと思っている方も、一度目を通しておくのがおすすめです。

弁護士をいざ依頼するときに外してはいけないポイントをしっかり知っておくことで、ご自身に最も有利な形で遺産分割を進めてくれる弁護士を選ぶことができます。

相続の弁護士費用に、新しい選択肢を。

サリュは、お客様の弁護士費用の負担を軽減するため、
月額料金プラン7.7%着手金無料プランを用意しました。
最良の法的サービスを、もっと身近に。

遺産相続問題は弁護士へ
相続の弁護士費用相場コラム

相続の弁護士費用に、
新しい選択肢を。

サリュは、お客様の弁護士費用の負担を軽減するため、
月額料金プラン
7.7%着手金無料プラン
を用意しました。
最良の法的サービスを、もっと身近に。

遺産相続問題は弁護士へ
相続の弁護士費用相場コラム

目次

遺産分割への不安、まずは弁護士への相談で解決!

冒頭でも述べましたが、遺産分割に少しでも不安があるのであれば、まずは弁護士に相談することをおすすめします。

事前に弁護士に相談することで、専門知識をもって冷静に遺産分割の話し合いを進めていくことが可能です。

相談をしてみた結果、「自分の状況なら遺産分割の手続き中にも専門家のサポートが必要だ」と判断できた場合には、実際に依頼をするという流れになります

例えば、今住んでいる家が遺産の一部になっているという場合には、慎重に対応しなければ引っ越しを余儀なくされる可能性もあるので、専門的な立場からのアドバイスは必須です。

他にも、故人の遺書の内容があまりにも理不尽で納得できないケースや、事前に親族間の仲が悪くトラブルが予測できるケースならなおさら第三者に介入してもらう必要があります。

ただし、相談したからといって必ず依頼しなければならないというわけではありません。少しでも不安のある方は一度相談しておくことで、あとから起こるかもしれない無用なトラブルを最低限に抑えられます。次章では、実際に弁護士を活用するメリットについて詳しくご紹介します。

遺産分割で弁護士を活用するメリット

実際に弁護士を活用するべきかどうかをご自身で判断するのが難しい方もいるでしょう。本章では、弁護士を活用することで得られるメリットについて、大きく4つに分けて解説します。

弁護士活用のメリット
面倒な手続き・諸対応を代理してもらえる
専門家の介入で話し合いがスムーズに進む
有利な条件で交渉をまとめられる
将来的なトラブルを防止できる

遺産分割では、すべての案件で必ず弁護士に依頼をしたほうがよいとは言えません。それぞれのメリットの詳細を確認し、「今置かれている状況なら弁護士に依頼したほうがいいのかどうか」を今一度ご自身で考えてみましょう。

それでは具体的にメリットを解説していきます。

煩雑な手続き・諸対応を代理してもらえる

遺産分割を進めていこうとすると、素人では難しい手続きが多々あることに気が付くでしょう。専門知識が必要な手続きや、非常に面倒で時間のかかる手続きを弁護士に代理してもらえるのは大きなメリットです。

遺産分割で必要な手続き・対応の例
遺産分割協議そのものの代理
遺産分割調停、審判への出廷
相続人調査、相続財産調査
遺産分割協議書の作成
遺言が有効かどうかの判断

上記で挙げたような煩雑な手続きや対応は、一般的に弁護士に丸ごと代行してもらえます。

例えば、相続人調査を行おうとすると、被相続人に関する戸籍謄本を全て集めたり、故人の出生から死亡までの連続した戸籍謄本を全て集めたりと非常に大変です。相続の対象者が多いとその分膨大な時間がかかります。

また、戸籍謄本は本籍地でしか取得できないため、親族の本籍地が各地に散らばっているとその分書類の取得をするだけでも時間がかかってしまいます。

【注意事項】
費用プランによっては対応していない業務があったり、逆に税金の処理まで対応してもらえるところもあったりと法律事務所によってさまざまです。
弁護士相談に行ったときに、「どの業務を代理してもらうことができるのか」を明確にしておくとよいでしょう。

専門家の仲介で話し合いがスムーズに進む

遺産分割では、弁護士をはじめとする専門家の介入があることで話し合いがスムーズに進むことも多いです。

遺産分割の手続きは、身内と金銭を分け合うための話し合いをすることになるため、当事者にとってはただでさえストレスが大きいです。

更に、親族間が元々不仲だったり、場合によっては突然過去のトラブルを持ち出して感情的になってしまったりする方もいます。一度でもぶつかり合いが生じると、その後はお互いに歩み寄ることが難しく、解決するまでに協議が長期化しやすいです。

専門家である第三者として弁護士が介入することで、相手にも「弁護士と話し合いをしている」と意識してもらうことができます。弁護士が介入することで、お互いに感情を抑えて建設的な協議を行うことで、解決までの時間が比較的短くなります。

有利な条件で交渉をまとめられる

弁護士を活用すると、弁護士はあなたの代わりにあらゆるやりとりを行います。弁護士はあなたの要望を聞いたうえで、なるべくあなたにとって有利な条件となるように交渉を行ってくれます。

相続の権利関係は非常に複雑です。法律の素人が気付けない権利や制度に着目することで、最大限あなたに有利な交渉を進めることができるようになります。

有利に話し合いを進められる例
特別受益(生前贈与など)の有無の調査で適切な遺産額が分かる
遺書に反していたとしても遺留分侵害額請求ができる
根拠に基づいた寄与分に関する主張ができる  など

例えば遺言があったとしても、遺言書に書かれていることが全てとは限りません。残された証拠から遺言の有効性を調査したり、場合によっては「遺留分侵害額請求」(※)を行うべき場合もあります。

※「遺留分侵害額請求」とは、相続対象者が最低限保証されている相続分(遺留分)を得られないケースにおいて、最低限保障されている相続分を請求することです。

法律や法的制度などの明確な根拠を基にした交渉を行うことで、最終的な結果にお互いが納得しやすく、その後の親族間の関係性にも悪い影響を与えることが少なくなります。

より有利な条件で穏便に協議を進めるためにも、専門知識を持った弁護士の介入が有効です。

将来的なトラブルを防止できる

弁護士を活用することで、遺産分割終了後に生じるトラブルをあらゆる観点から予測した上で、事前に対策を講じることが可能です。

将来的なトラブルが防止できる例
遺産分割協議書に新たに遺産が発見された場合の対処を詳細に記載しておく
書類作成では専門家に徹底的に校正をしてもらう
感情的な協議とならないように弁護士に介入してもらう

遺産分割協議が成立したら、「遺産分割協議書」を作成しなければなりません。その際に、あらゆる状況を予測し、協議書の内容に盛り込むことができれば将来的なトラブルは最低限に抑えることができます。

よくあるのは遺産分割が無事終わったと思ったら、新たな遺産が見つかったというケースです。その場合の遺産分割について、詳細な取り決めがその時点で行われていれば特に問題はありませんが、何の取り決めもなければ新たな遺産を巡って再度話し合いを行わなければなりません。

遺産分割において、当事者が最も避けたいのは親族同士のトラブルです。将来的なトラブルを防止するためにも弁護士の活用は有効です。

遺産分割で弁護士を活用するデメリット

遺産分割で弁護士を活用するうえで、デメリットを挙げるとすれば「費用」の問題です。各家庭によって、弁護士費用として捻出できるお金には限りがありますので、実際に費用に関して不安を抱く方も多いです。

遺産分割で最終的に手に入る金額にもよりますが、ざっくりと弁護士費用の目安をお伝えすると数十万~数百万円です。

ただし、遺産分割にかかる弁護士費用相場や費用の内訳、報酬体系について事前にしっかり把握しておくことによって、不必要な出費をしなくて済みます。詳しい費用相場や費用を準備できない場合の対処法については次章「遺産分割にかかる弁護士相場や費用の種類」にて深堀りしています。

いくら弁護士活用にメリットがあるからといって、最終的に得られる遺産以上に弁護士費用がかかってしまうような状況は本末転倒です。

費用負担を可能な限り抑えるためにも事前の弁護士相談をうまく活用し、費用面に不安があることをしっかり伝えましょう。トータルで損をすることのないように、あなたの状況に最適なプランを提案してもらうことが大切です。

遺産分割にかかる弁護士費用相場と費用負担を軽減する方法

前章でも述べましたが、費用面での不安を払拭しておくためにも遺産分割にかかる弁護士費用相場については予め把握しておきましょう。

下表はあくまでも一般的な相場です。法律事務所によって差がありますので、相談段階で費用についてもしっかり情報提供を受けることが大切です。

費用の種類費用ごとの相場
相談料初回相談無料~約1万円/1回
着手金最低10万円~多い場合で1,000万円以上
報酬金経済的利益(最終的に受け取った遺産の金額)により大きく異なる
日当約5万円/1日あたり

上記の表は、現在は既に撤廃されている「旧弁護士報酬基準」を基に算出しています。現在弁護士の報酬体系はそれぞれの法律事務所が自由に価格設定できるようになっていますが、過去に定められていた報酬基準額を基に価格設定をしている法律事務所も少なくありません。

参考までに、こちらは過去に適用されていた旧弁護士報酬基準の一部です。

旧弁護士報酬基準

受け取る遺産の金額

着手金

報酬金

日当

300万円

8

16

半日(往復24時間):35万円

 

1日(往復4時間以上):510万円

3,000万円

5%+9万円

10%+18万円

3億円

3%+69万円

6%+138万円

3億円を超える場合

2%+369万円

4%+738万円

【その他にかかる費用:「実費」について】
上記の表にある項目以外にも、  
弁護士の出張交通費
郵便代
裁判印紙代(裁判に持ち込んだ場合)
などがかかります。

弁護士が遠方に出張する必要がある場合には交通費がかさみ思わぬ出費となることもあるため、着手金や報酬金のほかに、実費がどのくらいかかりそうなのかも、あらかじめ弁護士に確認しておくとよいでしょう。

弁護士費用の具体例

上記で述べた相場や費用はあくまでも一例ですが、「実際に自分が相続で受け取る金額に応じて総額がどの程度になるのか」と気になるのではないでしょうか。

今回は具体例として「旧弁護士報酬基準」を元に、3つの場合について計算を行いました。

受け取る遺産の金額①200万円②1,500万円③1億円
弁護士費用の合計53万円257万円1,112万円
相談料(※)無料無料無料
着手金200万円×8% =16万円1,500万円×5%+9万円 =84万円1億円×3%+69万円 =369万円
報酬金200万円×16% =32万円1,500万円×10%+18万円 =168万円1億円×6%+138万円 =738万円
日当・実費(※)5万円5万円5万円

※相談料は無料の法律事務所が増えているので、一律無料を想定。

※日当・実費は、協議を行う地域近郊の法律事務所の弁護士を雇い、協議が1度で済んだ場合を想定。

上記のように、受け取る遺産の金額(経済的利益とも言います)によって、弁護士費用の総額は大きく異なります。

また、法律事務所によって、書類作成費用は別途代金請求があったり、裁判に持ち込む場合に追加料金がかかったりすることもあります。上記表はあくまでも目安とし、依頼をするにあたっては必ず費用を細かく確認することが大切です。

着手金を準備できないときの対処法

弁護士費用の中でも着手金は、弁護士と契約をするタイミングで支払うのが基本です。ただし、すぐに支払えない場合には次の方法をとることで支払いの負担を一時的に軽減できます。

着手金をすぐに準備できないときの対処法 
分割払いの相談をする
法テラスの民事法律扶助制度を活用する

それぞれどのように費用負担を減らせるのかについて詳しく解説していきます。

分割払いの相談をする

着手金を分割払いにすることで、一時的に大きな金額を支払う必要がなくなります。多くの法律事務所で着手金の分割払いに対応しています。

着手金が払えないからと弁護士の活用を諦めるのではなく、「着手金の分割は可能ですか?」と一度相談してみましょう。

特に遺産分割に関わる依頼は調査や書類の収集などに時間がかかるため、契約終了までに分割して支払うことができれば問題のないケースが多いです。

法テラスの民事法律扶助制度を活用する

法テラスの「民事法律扶助制度」という制度を活用すると次のような面で費用負担を一時的に軽減することができます。

  • 無料相談を受けられる
  • 弁護士費用や書類作成費用の一部を立て替えてもらえる

ただし、この制度は一定条件を満たしている方でなければ活用できません。収入が高い方や保有資産が多い方は対象外となります。

弁護士相談をする際に、法テラスの「民事法律扶助制度」の活用ができるかどうかを確認してみましょう。直接法テラスの窓口に問い合わせをしてしまうと、弁護士を選ぶことができないので注意が必要です。

相続の弁護士費用に、新しい選択肢を。

サリュは、お客様の弁護士費用の負担を軽減するため、
月額料金プラン7.7%着手金無料プランを用意しました。
最良の法的サービスを、もっと身近に。

遺産相続問題は弁護士へ
相続の弁護士費用相場コラム

相続の弁護士費用に、
新しい選択肢を。

サリュは、お客様の弁護士費用の負担を軽減するため、
月額料金プラン
7.7%着手金無料プラン
を用意しました。
最良の法的サービスを、もっと身近に。

遺産相続問題は弁護士へ
相続の弁護士費用相場コラム

遺産分割に不安があるならまずは弁護士「相談」を利用すべき

 

遺産分割に少しでも不安があれば、まずは弁護士に相談するところから始めてください。とは言え依頼をするとなると高額な費用負担もあるため、やはり不安ですよね。

ここできちんと把握しておきたいのは、お金がかかるからといって、親族間で自ら解決しようとすると、適切な金額の相続を受けることができない可能性があるということです。

受け取れる遺産の金額が大幅に少なくなってしまったり、他の親族に知らず知らずのうちに言いくるめられて受け取れる金額が減額されてしまったりするという危険があります

【例】遺族のみで解決しようとした場合に損をするリスク
1. 想定外の遺産争いが起こり、受け取れる遺産額が減少する

認識している相続人以外の人物が相続の権利を主張してくるケースでは、想定していなかったような遺産争いが起こるかもしれません。適切な対応が出来なければあなたが受け取れる遺産が大幅に減少する可能性も考えられます。



故人の前妻の子が突然遺留分を主張してきたり、ときには故人が生前お世話になった介護施設の職員などが遺言書に相続したい人物として書かれていたりすることもあるので、注意が必要です。   また、上記のような例以外にも、こちら側の意思が変わるケースもあります。例えば、

遺産分割の内容が決定してから「寄与分を主張したい」と思うようになった
故人がなくなる前に遺産放棄の書面を作成し、そのことを親族に知らせていたが、実際亡くなった後に「やはり遺産を受け取りたい」と思うようになった

このような場合には遺産分割前にきちんと専門家と相談をしておかなければ手遅れになります。適切なタイミングで弁護士相談ができていた場合と比べて、結果的に受け取り遺産額が数百万円減ってしまうということも考えられます。遺産分割が終わってから慌てて弁護士に相談したところで、一度決まったことを覆すような主張が認められることは少ないのです。   専門知識がないと相手の主張を認めざるを得ず、結果的に受け取ることができたはずの遺産額が大幅に下がったというケースも存在します。
2. 不動産や土地が相続財産に含まれていて、分割が複雑になる

家や土地など、分割して分けることが難しい財産が遺産として残されたケースです。   この場合、現物をそのまま残しておきたい人もいれば、売却してお金に換えたい人も出てくることが予想されます。更には、そもそも対象財産をいくらと評価するかの段階で話が一向にまとまらないということも考えられます。
親族間のみで分割を進めていくことで、自分にとって有利になる分割手段を適切に選択できず、結果的に得られる遺産が減ってしまうというケースも存在します。

上記のような例以外にも、自分が受け取る権利のある遺産を全て適切に受け取るためには専門的な知識の介入は必要不可欠です。

依頼をするとなれば費用がかかりますが、相談のみであれば無料で受け付けている法律事務所も多数あります。まずは専門家である弁護士に相談して、遺産分割の話し合いを進める前に不安な要素を払拭しておきましょう。

相談内容の一例
【親族のみで解決したいケース】
「遺言書に、親族ではない人の名前が書かれているのですが…その方は故人の遺言書の存在を知りません。遺言書の内容を無視して、親族のみで相続をしようという話になっているのですが、大丈夫ですか?」
 
【親族に不信感を抱いているケース】
「遺産分割の中心となっている人物がどうも当人にとって有利なことばかりを言っている気がします…。でも専門知識がないので、何が間違っていて、何が正しいのかはっきりと伝えられません。一緒に話を整理していただけませんか?」

【お金の面で不安があるケース】
「着手金として支払うことのできるお金は30万円しかありませんが、その場合ご依頼はできますか?適切に遺産分割ができれば5000万円ほどを遺産として受け取れそうなのですが…」

上記にもあるように、相談内容はどんなものでも構いません。

遺産分割を依頼する弁護士選びのポイント

弁護士を選ぶときは、次の3点をチェックしましょう。

遺産相続案件の実績が豊富か
コミュニケーションを円滑にできるか
やりとりの内容を分かりやすく説明してくれるか

実際に、弁護士選びをきちんと行わずに依頼先を決めてしまうことで、「こんな弁護士に頼むくらいなら自分たちだけで解決したほうがましだった…」と後悔される方もいます。遺産分割問題は多額の金銭や不動産が絡むため、良い弁護士に依頼できるかどうかで受け取ることができる遺産が大きく変わってくるからです。

ネット検索やコネクション、自宅からの距離だけで依頼先を決めるのではなく、きちんと相談をした上で、「信頼できるかどうか」を判断する必要があります。以下で3つのポイントについて詳しく解説します。

遺産相続案件の実績が豊富か

遺産相続案件の実績が豊富かどうかで、その弁護士が遺産分割や相続に関する専門的な知識を有しているかどうかを判断することができます。

医者にも内科、外科などの専門分野があるように、それぞれの弁護士にも専門分野があります。

中には遺産分割や相続関連の専門知識が乏しい弁護士もいるので、過去に解決実績があるかどうか、取扱件数がどのくらいかを調べてみましょう。

遺産相続案件の実績のチェック方法
法律事務所の公式サイトなどをチェックする
過去の取扱実績について質問する

コミュニケーションを円滑にできるか

弁護士に依頼すると、以後、問題解決に向けて弁護士とコミュニケーションを取っていくことになります。

あなたの想いをなかなか汲み取ってくれなかったり、あなたの主張を分かってくれなかったりする場合には、弁護士に依頼することでかえってストレスが拡大することにもなりかねません。

実際の相談時に円滑なコミュニケーションがとれるかどうかが大事なポイントです。

コミュニケーションが円滑にできる弁護士の特徴
基本的なマナー(あいさつや時間厳守など)ができている
あなたの想いや主張に真摯に向き合ってくれる

やりとりの内容を分かりやすく説明してくれるか

遺産分割に限らずですが、法律に関する手続きを行う場合には必ず専門知識が必要になります。法律に関する用語は難しいものが多く、専門用語を使った会話だと素人が理解するのに非常に時間がかかります。

そのため、相談の段階で法律用語や専門的な単語について、素人が分かりやすいように咀嚼して解説してくれるかどうかが非常に大事なポイントです。

説明の分かりやすさを判断するチェック事項
あなたが理解できない言葉を使わない
専門用語はその都度解説してくれる
質問をしたときに返ってくる回答が理解できる

弁護士を選ぶときは、ここまででご紹介した3つのポイントをバランスよく兼ね備えた人物を選んでください。

【”遺産分割の不安”は一度当事務所にご相談ください】
\ 初回相談無料・費用を抑えるサブスクプランあり /
「遺産分割で揉めるのは嫌だな」「弁護士を活用したいけどやっぱり費用が心配…」

このようなお悩みのある方は、当事務所に一度ご相談ください。

  【当事務所の特徴】
司法書士や土地家屋調査士、税理士といった専門職との連携
損害賠償請求が絡み合う相続、不動産がリンクする相続など複雑な案件の取扱実績
全国10支店展開、全国からのご依頼への対応が可能

当事務所「弁護士法人サリュ」では、遺産手続き後に行う税金面での手間のかかるお手続きもワンストップでサポートさせていただきます。弁護士は当然ですが、隣接するさまざまな職種と連携しているので、必要なサポートは全てその道のプロが介入できるのが当事務所の強みです。

遺産分割事件の取扱実績が豊富な当事務所へ、どうぞ一度ご相談ください。

まとめ

今回の記事では、主に

  • 遺産分割で弁護士を活用するメリット・デメリット
  • 弁護士活用で必要な費用の種類や相場
  • 遺産分割における弁護士選びのポイント

これらについて解説してきました。

弁護士に依頼するメリット弁護士に依頼するデメリット
面倒な手続き・諸対応を代行してもらえる
専門家の介入で話し合いがスムーズに進む
有利な条件で交渉をまとめられる
将来的なトラブルを防止できる
費用が掛かる

弁護士に依頼をすることで、得られるメリットは多いのですが、費用が負担になって依頼を躊躇してしまう方もいらっしゃいます。

そのような場合は、弁護士依頼をすぐに諦めるのではなく、

分割払いの相談をする
法テラスの民事法律扶助制度を活用する

などで、なるべく費用負担を減らすことができないかをよく考えてみましょう。

初回の相談は無料で対応している法律事務所も多いので、どうしても費用の準備が難しく依頼ができない場合でも、一度相談をして費用負担を軽減したい旨を弁護士に相談してみましょう本当にあなたの悩みを解決したいと思っている弁護士であれば、対処法を一緒に考えてくれるはずです。

実際に契約する弁護士を選ぶときは、

遺産相続案件の実績が豊富か
コミュニケーションを円滑にできるか
やりとりの内容を分かりやすく説明してくれるか

この3つをバランスよく兼ね備えた人物を選びましょう。

遺産分割は一度話し合いが長引くと、親族同士がこれまで考えられなかったほど不仲になるケースが少なくありません。トラブルが拡大したり、新たなトラブルが起きたりすることを未然に防ぐためにも、少しでも不安な要素がある場合には、なるべく早めに遺産分割・相続分野を専門とした弁護士に相談しましょう。

まずは弁護士との無料相談で、
相続のお悩みをお話しください

初回の相談は無料です。争いになっていなくても、相続開始直後からのご相談を受け付けております。
ご相談はご来所、お電話の他、ZOOMなどのオンラインも可能です。
お気軽にお問い合わせください。

お電話でご相談予約

受付時間
10:00~18:00(土・日・祝日を除く)

メールでご相談予約

受付時間
24時間受付

遺産相続問題は弁護士へ

全国のサリュ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次