解決事例– archive –
-
【遺産分割】遺産分割協議書の錯誤無効を主張し、裁判で勝訴した事例
事案の概要 Cさんは、「この遺産分割協議書は平等に分ける内容になっている」という親族の言い分を信じて、金額などが記載されていない遺産分割協議書にサインをしてしまいました。 後になって、自分の取分が少ないことに気付き、サリュに相談に来られま... -
【遺産分割】4000万円の支払提示を1億2000万円に増額させた事例
事案の概要 Aさんは、お母さんの遺産について、お兄さんから、4000万円の預金だけを遺産分割の配当として受け取りました。 しかし、お兄さんが相続する不動産の評価額が高いことから、遺産全体としては、自分の取分が不当に少ないのではと疑問に思い、... -
【遺産分割】遺産分割協議が進まない状況から、調停等を経ずに解決に至った事例
【ご依頼者様】 Bさん(40代・女性) 約2年前に、Bさんの父親が亡くなりました。相続人は3名です。 遺産分割協議を進めておりましたが、各相続人が希望する遺産分割方法に食い違いがあり、遺産分割協議が進まない状況でした。 そんな中、少しでも希... -
【遺産分割】相続手続未了だった祖母の不動産相続と父の相続をまとめて解決した事例
Aさん、Bさんは、お父様であるCさんを亡くされました。 それより少し前、Cさんのお母さんEさんがお亡くなりになっており、Eさんの土地・建物はCさんの妹Dさんとの共有となっていました。 Cさんの相続については、Aさん、Bさんが相続人ですが、Eさんの相続... -
【相続放棄】海外に居住している方の相続放棄申述受理申立を行った事例
Xさんは海外に居住していたのですが、ある日、日本の実家に「Xさんの父方の祖父母が亡くなったため遺産分割の話合いをしたい」という手紙が届きました。 Xさんは、父方の親戚とは疎遠であったため、この手紙を読むまで祖父母が亡くなったことを知りませ... -
【遺言執行者】遺言執行者の不正行為について損害賠償責任を認めさせることに成功した事例
遺言で遺産の贈与(遺贈)を受けとることになっていたZさん(受遺者)に対して、相続人から遺留分侵害額請求がされました。Zさんとしては、相続人とトラブルになりたくなかったので、遺産の一部である不動産を、自分ではなく、相続人に受けとってほしいと... -
【遺言書】メモ帳に記載された遺言書の有効性は?銀行が解約を拒否した事例でサリュが交渉をして解決できた事例
遺言書の体裁に不備があると、金融機関は躊躇する。 Rさんは、亡くなる直前、面倒を見てくれた親族Tさんに「すべての遺産をゆずる」とだけ小さなメモ帳に手書きし、亡くなりました。日付と氏名は書かれていたのものの、その字はあまりにたどたどしく、金融... -
【遺留分侵害額請求】遺産を生前に他の相続人に移されていても、遺留分侵害額請求によって回復!
遺産の内容が聞いていたものと違っていた。 Vさんは、兄弟のWさんとの間で、お父様の遺産をめぐり相続トラブルになっていました。Vさんは、お父様の遺産が聞いていた金額と比べ物にならないほど減っていたことに気づき、大変驚かれていました。しかも、お... -
【遺産分割】一切交流のなかった親族との遺産分割協議
Gさん、Fさんはご兄弟であるHさんを亡くされました。Hさんには子はなく、GさんとFさんが相続人として遺産相続をしなければならなくなりました。Hさんには不動産や預金などの財産があり、きちんと相続人全員で遺産分割をしなければ、相続手続きが進まない状... -
【遺産分割】月額料金プランで、初期費用を抑えて弁護士に依頼。ご依頼から1年以内の解決を実現した事例
お父様の遺産分割をめぐり、依頼者Aさんは他の相続人Bらとの話し合いの機会を与えられず、Bらは勝手に遺産分割の手続きを進めようとしていました。遺産の中には高額な不動産もありましたが、Bらは不動産を共有する形にして分割をしようと手続きを進めよ...
1